NPO法人千葉盲ろう者友の会



更新日:2020年12月2日
■ 千葉盲ろう者友の会のあゆみ
【平成16年度(2004年11月〜2005年3月)】
・通訳・介助員養成研修会を社会福祉法人愛光が千葉県から委託され開始
11月 7日 任意団体千葉盲ろう者友の会設立
 2月19日 いちご狩り


【平成17年度(2005年4月〜2006年3月)】
 9月17日 梨狩り
11月20日 設立1周年記念講演会(榎本悠起枝氏・千葉市ハーモニープラザ)
 2月18日 日帰り旅行(マザー牧場)


【平成18年度(2006年4月〜2007年3月)】
・通訳・介助員派遣事業を社会福祉法人愛光が千葉県から委託され開始
 5月28日 アイフェスタin千葉に参加(PR活動のチラシ配布)
10月21日〜22日 一泊旅行(安房自然村)
 2月17日 手作りパン教室(千葉市)


【平成19年度(2007年4月〜2008年3月)】
 6月16日 ミニ講演会(原尚子氏)
 7月21日 納涼会
10月 6日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月20日 千葉県西部防災センター見学
 2月10日 ミニタウンミーティング(千葉市)


【平成20年度(2008年4月〜2009年3月)】
 4月19日 ミニ講演会(星野厚志氏)
 7月19日 ボウリング大会(千葉エースレーン)
10月 4日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月 5日 アイフェスタin千葉に参加
10月18日〜19日 一泊旅行(白子町)
12月14日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月20日 クリスマス会
 1月17日 初詣(成田山新勝寺)
 3月21日 お茶会


【平成21年度(2009年4月〜2010年3月)】
・通訳・介助員派遣事業が友の会に委託される
・通訳・介助員養成研修事業が友の会に委託される
・千葉市に事務所を構える
 4月11日 NPO法人設立総会
 4月18日 ミニ講演会(榎本玲子氏)
 7月18日 ランチバイキング(京成ホテルミラマーレ)
 7月25日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
 7月27日 NPO法人格取得
12月19日 クリスマス会
 1月16日 新年会(太巻きずし作り)
 2月20日〜21日 一泊旅行(旭市・東京盲ろう者友の会と合同)
 3月27日 設立5周年記念講演会(福島智氏・千葉大学けやき会館)


【平成22年度(2010年4月〜2011年3月)】
 4月17日 ミニ講演会(久保村巌氏)
 5月16日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月17日 納涼会(300宴商人)
 8月28日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
 9月18日 ミニ講演会(川空礼将氏)
10月 2日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月16日 キノコ狩り&バーベキュー(佐倉きのこ園)
12月18日 クリスマス会
 1月15日 新年会
 2月 5日 日曜教室「のぞいてみよう!触手話の世界」


【平成23年度(2011年4月〜2012年3月)】
 5月15日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月16日 納涼会(磯丸水産)
 9月 4日 「生きやすい木更津」シンポジウムに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
10月 1日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月15日 日帰り旅行(マザー牧場)
11月23日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月17日 クリスマス会
 1月21日 新年会
 2月18日 ボウリング大会(千葉エースレーン)
 3月10日 まつど見本市に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
 3月11日 日曜教室「盲ろう者の生活」


【平成24年度(2012年4月〜2013年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(7月)
 4月 7日 お花見(千葉城亥鼻公園)
 5月19日 バラ園散策(谷津バラ園)
 5月20日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月21日 納涼会(海鮮居酒屋はなの舞)
 8月31日 スペシャル交流会パート1
10月 6日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月20日〜21日 一泊旅行(水戸偕楽園&つくば宇宙センター)
11月 4日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月15日 クリスマス会
 1月19日 新年会
 2月16日 料理教室(八千代市)
 3月 9日 まつど見本市に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)


【平成25年度(2013年4月〜2014年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
 4月 6日 お花見(暴風のため中止)
 4月20日 ミニ講演会(鈴木優友氏)
 5月18日 佐倉城址公園散策
 5月19日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 6月 2日 スペシャル交流会パート2
 7月20日 納涼会(にじゅうまる千葉駅前店)
 8月23日〜25日 第22回全国盲ろう者大会(幕張メッセ国際会議場)
10月 5日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月19日 ボウリング大会(千葉エースレーン)
11月23日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月21日 クリスマス会
 1月18日 新年会
 2月15日 まつど見本市に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
 3月15日 日帰り旅行(東京ドイツ村)


【平成26年度(2014年4月〜2015年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・千葉大学「地域活動体験」授業受入(8月〜12月)
 5月17日 東京・本所都民防災教育センター見学
 5月18日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
10月11日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月18日〜19日 一泊旅行(箱根)
11月23日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月20日 クリスマス会
 1月17日 新年会
 3月 7日 まつど見本市に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
 3月28日 設立10周年記念事業(TKPガーデンシティ千葉)


【平成27年度(2015年4月〜2016年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・船橋市「ふなばし夏のボランティア体験」受入(8月)
 5月16日 日帰り旅行(航空科学博物館)
 5月17日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月18日 納涼会(にじゅうまる千葉駅前店)
10月10日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月24日 野外レク(文化祭見学・千葉聾学校)
12月19日 クリスマス会
 1月16日 新年会
 3月 5日 まつどみらいフェスタに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)


【平成28年度(2016年4月〜2017年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・船橋市「ふなばし夏のボランティア体験」受入(8月)
 5月15日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 5月21日〜22日 一泊旅行(房総半島一周ツアー)
 7月16日 納涼会(甘太郎・千葉センシティ)
10月 8日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月15日 野外レク(千葉中央コミュニティセンターまつり見学)
10月22日 千葉聾学校文化祭に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
11月12日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
12月17日 クリスマス会
 1月21日 新年会
 3月25日 まつどみらいフェスタに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)


【平成29年度(2017年4月〜2018年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・船橋市「ふなばし夏のボランティア体験」受入(7月〜8月)
・千葉大学「地域活動体験」授業受入(10月〜12月)
 5月20日 日帰り旅行(ヤマサ醤油工場見学・銚子市)
 5月21日 アイフェスタに参加(盲ろう者のPR兼ねてパンフレット配布)
 6月11日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月15日 納涼会(インド料理店・千葉市)
 9月23日 盲ろう者の災害対策を考える学習会
10月14日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月21日 野外レク(ふなばしアンデルセン公園)
10月28日 千葉聾学校文化祭に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
11月14日 ユーユー野外レクカラオケ交流会(船橋市)
12月16日 クリスマス会
 1月20日 新年会
 3月24日 まつどみらいフェスタに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)


【平成30年度(2018年4月〜2019年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・船橋市「ふなばし夏のボランティア体験」受入(8月)
 4月22日 アイフェスタに参加(盲ろう者のPR兼ねてパンフレット配布)
 5月19日〜20日 水郷潮来一泊旅行(茨城県潮来市)
 7月21日 納涼会(甘太郎・千葉センシティ)
10月 6日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月20日 野外レク(千葉聾学校文化祭に見学及び出展に参加)
11月10日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
11月13日 ユーユー野外レク(ランチ交流会・習志野市)
11月29日 障害者への合理的配慮の提供を容易にするため、ヘルプカードを利用した実証実験に参加(千葉市・幕張新都心)
12月15日 クリスマス会
 1月19日 新年会
 2月16日 料理教室
 3月23日 まつどみらいフェスタに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)


【令和元年度(2019年4月〜2020年3月)】
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」受入(6月)
・船橋市「ふなばし夏のボランティア体験」受入(8月)
 5月18日 日帰り旅行(マザー牧場・富津市)
 5月19日 アイフェスタに参加(盲ろう者のPRと指点字体験)
 5月19日 新芽まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
 7月20日 納涼会(NIJYU-MARU千葉駅前店)
10月 5日 愛光秋まつりに参加(バザー)
10月19日 野外レク(ボウリング大会・千葉市)
10月19日 千葉聾学校文化祭に参加(盲ろう者のコミュニケーション体験)
11月16日 八千代とっておきの福祉まつりに参加(盲ろう者のコミュニケーション体験とバザー)
11月12日 ユーユー野外レク(カラオケ交流会・船橋市)
12月21日 クリスマス会
 1月18日 新年会
 2月16日 日曜教室「盲ろう者として生きること」


ホーム